Tomo

超有名進学校→関西トップ私大→大手企業という絵に描いたようなアラサーリーマン。東京在住。 ありのまま思ったことを、僕の脳みその中を記録として書き留めます。金銭全く興味なし、困ってもない為、ゼロ忖度で、真実を本音だけを記載していきます。コメント等頂ける方は皆大事にします。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

何かを極めるという事

たりないふたりのライブをhuluで見た。一言で言うとカッコ良かった。huluではライブの裏側をみれるがそこで見えた、一つのことを極め続けた人が持つプロ意識と顔に秘めたカッコ良さ、百戦錬磨な感じ、男として非常に魅力的に見えた。 やっぱり男が憧れる男と…

マウンティングをとること

西野さんのYOUTBEの音声を聞いて、為になったので、書き留めておきたい。 内容としては一言多い人、そしてその一言に隠された根本が人をマウンティングしているということ、序列主義的な発言だということだった。そしてそれんしてしまう人は、嫉妬心があり、…

Giver 1年目 

Taker(テイカー)という言葉を最近知った。Takerは要するに人の時間を奪う人のことをそこでは指していた。これは広義では人から何かを奪う人のことを指し、それは相手の時間や労力等を指している。 この世で最もTakerなのは恐らく子供だろう。親の時間・労力…

人の容姿と中身に関して

服にこだわる人、髪型にこだわる人、特に男性になるが、そういった人に対して恰好ばっかり構って、外面だけよくて中身が伴っていないとか、とかく外ではなく中身が大事という意見が出ることがある。 そのように思う理由は、それはその当人の意識が外面をよく…

対面じゃないコミュニケーションのあり方

人同士のコミュニケーション、会話、メール、ライン、SNS、色々と手段はあるが、対面でのやり取りではないコミュニケーションの取り方には注意が必要になる。 例えば社内で、何か議論を交わす必要がある問題がありそれをメールでやり取りをする。議論をする…

想像力の欠落

ニュースで頻繁にテラハの花の件が取り沙汰されている。 先に既に僕は他人の事を批判するには相手と同じことをした経験がない場合にはその権利がないと述べた。 また今日は同時に想像力の欠落というテーマについても書き記したいと思った。 (僕はこういった…

真に価値があるもの

真に価値があるものはもしかしたら世間から指示されないものなのかも知れない。 マツコ会議でマツコがヒカキンに言っていた通りに、有名になればなる程、発言及び動画に対してある種の制限がかかる。箱庭ができる。つまり本当に自分が表現したいもの、価値が…

言語化することは重要

このようにブログという体で普段頭に思っていることを言語化するのは有用であることに気が付いた為に続けようと思う。これはまるでハリーポッターにおける憂いの篩だ。 何が有用なのかというと、それは僕のアイデンティティでもある人生訓や社会に対する個人…

時間の流れ

年をとると1年が早く感じるという人が増えるし、僕自身も年々そう感じている。感覚的には新しい体験が少なくなり、日々の生活に刺激が少なくなったということが一因としてあるように思う。私見ではあるが、恐らく日々同じ事を繰り返した場合より、行ったこと…

批判•批評をする権利

テラスハウスの花が亡くなった事件から考えたことがある。 それは何かに対して批判をしたり、批評をしたりする権利はそれを経験した人間、まあ言っても類似体験をした人間にしかその権利はないということだ。 例えば、大学にいっていない人が大学なんて行っ…

自己形成の上でのカルチャー

人が自己形成をしていくに当たっては凡そ学生時代、最長でも大学生までには自己というものは確率していると仮定する。凡そ22歳だろうか。それまでの人生経験が人生哲学となり、様々な場面で個人の見解として持ち出されてくるであろうその個人の思想はそれま…

一点豪華主義のススメ

人に聞かれて自分の最大の長所もしくはここだけは誰にも負けないというものを即答できるだろうか? 僕が憧れを抱く人は皆何かを極めた人である。何か1つでもいい、とびぬけた才能があれば、他はどうでもいい、一点豪華主義の人々は魅力的に映る。 イチロー…

等身大の自分と成長幅を見る

理想の自分、他者と比較した時の自分を考え、日々成長をする為に行動をするが中々成果が出ない時はあるだろう。それは初期値というものがあるからだ。例えば、かっこよくなりたいと思い、ブラッドピットを理想として、身近なコミュニティのイケメンを他社比…

全ての事には原因がある

心がもやもやする時がある。また、何か分からないが悲しくなったり、むかついたり、生きているとたまにそういった時期や日があると思う。 この世で起きること、また身体に日々起きていること、感情、全てに何かしらの原因が必ずある。それは脳の中で起こって…

人の中身

よく人は外見ではなく、中身だという。なんとなく皆がそー言う。じゃあ中身って何を示しているの言語化できる?またそれはどう鍛えられるの? まず恋愛における中身とは性格の折り合いに終始することが多いので排除する。(優しい性格の人が好きとか、サバサ…

他者と比較をするということ

自分と他者とを比較するということは、例えばこんなことが起きる。子供の時であれば〜君より足が遅い、頭が悪い、身長が低い、また思春期を迎えると〜君よりかっこ悪い、ダサい、部活で補欠、偏差値が低い、また大人になったら、〜より年収が低い、〜が先に…

本音×本心×真実

岡村隆史の炎上問題から考えたことがある。 深夜ラジオというものはそもそも著名人がでるメディアの中でも底辺の部類、 深夜ということもあり”本音”が出やすい。なぜなら、当然不特定多数の人々に評価されなければいけない職業の芸能人及びそれを元にお金を…

人はなぜ結婚し家庭をもつのか

この答えは今後も変わることもあるだろうが、最近ちょっと閃いたというか本質的かもしれないことに気づいたので記事にしておく。 これは死に対する恐れからではないだろうか。 リアルに死の間際を考えた時に人は何を考えるだろう?自分が成してきたこと、自…

言霊

言霊=言葉に内在する霊力。らしい。 僕は霊的なものは信じない、物理的に説明できないことは信用していないが、言霊というものは説明できる形で存在している。 言霊の正体は、自己暗示である。 例えば昔こんなことがあった。会社に入ってすぐのことだろうか…

人が人を論破したがる理由

よく人がある人に対して、自分の意見を押し通す、あるいは納得させる、論破させるというシーンがある。 例えば、Youtubeのコメント欄、ツイッターのリプ、TVのコメンテーター、上司と部下の飲み会、見知らぬ人が集まったバー。というより、会話の内容を大き…

華麗なるギャツビー

この映画は僕の記憶では昔に一度見ていた。確か留学から帰ってくる時か海外旅行中の機内だったと思う。それから7年程の月日が経って改めてギャツビーを見直してみた。記憶では映像が派手、音楽がいい、ディカプリオだった。 本も映画もそうだがやっぱり年齢…