Tomo

超有名進学校→関西トップ私大→大手企業という絵に描いたようなアラサーリーマン。東京在住。 ありのまま思ったことを、僕の脳みその中を記録として書き留めます。金銭全く興味なし、困ってもない為、ゼロ忖度で、真実を本音だけを記載していきます。コメント等頂ける方は皆大事にします。

才能って何?

 才能って何だろうか。頭がいいこと?面白いことがすぐいえる事?顔がカッコいい事?演技がうまいこと?絵がうまいこと?

 僕が思う才能というのは、ある特定の分野で他を圧倒する能力があるという事。

 じゃあお前は才能がないな、と言われたとしたら。他者と比べて自分は才能がないな~と感じた場合は、一体それにどう向き合うべきなのか。

 人は才能という便利な言葉を利用して、結構あいまいな部分をその2文字で片付けてしまう。才能というのは元々備わっているものでも努力した結果であってもいいが、要するに他者が追い付かないレベルである事を成し遂げられる事だ。

 その為、現時点で才能がない人が将来才能がある人になる事も可能。お前は才能がないねとゴッホが言われていたとしよう、ただ現時点ではゴッホは才能がある人と認知されている。

 何が言いたいかというと、才能や能力がないと言われるのは、現時点で他者を圧倒しているかどうか、という点にあり、後天的に見つけることも努力次第では可能だということ。

 そして何だってそうだが長く努力を続けられるものは、本当に好きな事や物にしかない。

 好きな事を職業にすべきでない等と言う人がいる。それを皆文面だけを読み取ってしまうが、詳細に理解するとそれは異なった意味合いを持つ。

 好きな事を職業にして他者を圧倒して才能を発揮してお金を稼げるようになれるのは時間がかかるから、安定した職業でそれなりの給料をもらえる方が安定して暮らせる確率が高いよ、ということ。自分の才能を信じられるものがある、もしくはある分野に関しては一生飽きずに努力し続けられると思うのであれば好きな事を職業にすべきである。

 もちろんご飯を食べる為の仕事と、それ以外の仕事とわけて考えて生きるのも良いと思う。安定した大手企業に入り、ある程度そこで自分を磨いたり、人間関係を構築したり、人間に対する深みを身に着け、自分が信じる才能については、余暇の時間でこつこつ積み上げる。

 こっちの方がいまの人には合っているかも知れないし、こちらの方がセーフティーネットは万全だ。

 話が脱線したが、とどのつまり、僕は才能がある・ないと口によく出す人が嫌いだ。才能って現時点での評価だから。未来には才能がある人になっているかもしれないから。才能ないな~と言ってくる人間に対しては、君は今まで何かを努力する事によってある分野において他者を圧倒した経験がないんだね、って言ってあげよう。

 

 

Two Little Fishes

Two Little Fishes

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

オーラがある人

 オーラがある人、ワンピースで言う覇王色の覇気がある人、になりたい、という男は多いだろう。僕もそうだ。そこで僕が考えるオーラがある人を考えていきたいと思う。

 まず、ネットでオーラがある人の特徴を調べてみた。僕が欲しい情報はそこにはなく、非常に抽象的な箇条書きしかなく、中身に関してのどうあるべきか論に終始していて、そんなものは個人によるし見る人や思想によるので、排除して、僕は外見、明日からできる物理的な、定量的な、オーラがある人を考えたい。

 ①着ている服がきれい

身なりがいいということはもちろんだが、毛玉がついていない、袖や襟が汚くない、常に新品のような服を着ている人は見ているだけで清潔感があり、それはすなわち美的観点よりオーラがあるというか、大前提である。

 ②香りがいい

こちらも①の延長戦上で、通りすがり際や、ふとした時にいい匂いがする事、そして肌や服の中から香る体臭等もいい香りがすると容姿に加えてプラスポイントとなる。また、匂いに関しては深く研究した方がよく、自分の身なりに合う、自分のセンスに合う、というより自分のセンスを出せる、人と違いを見せられる格上感を演出する香水・ボディークリームの匂いや商品の研究は大切だ。

 ③筋肉質であり、体格がいい

こちらも①②と同様大前提であるが、容姿の中で最も難しく、ただ他者と差異を図れる日々の努力の形容物として、引き締まった、非の打ちどころがない筋肉質な鍛えられた体をもつこと。これは大前提の前提として必須のものだ。

 ④人をじろじろ見ない、きょどらない、何か自分の事を考えている風

よく街で人の顔色や人間観察のように周りをきょろきょろ見る人がいるが、あれはダメだ。僕が昔みたオーラあるな~と思ったホストの人は全く他者を意に介さずじっと見ている僕の目を1度も見ることなく仲間と話し、携帯を見て、必要最小限の目線しか送っていなかった。つまり他者に興味を示さない、自分そして自分の興味がある対象物のみにしか関心を見せない。むやみやたらに視線を送らない。

 ⑤動きがゆっくり、あせらない

これは僕の中で大人の男、ダンディズムを感じさせる人間には必須の条件だとも思っている事で、動作や話がゆっくりで、話題に関わらず焦らずに話せる人や、どんなことが有ってもあせらずに冷静であることはオーラがある人につながる。

 ⑥不用意に笑わない

これは④にも通じるがオーラがある人はへらへらしない。必要な時にのみ笑う。常に何事にもへらへら笑っているような奴ではない。たまに見せる笑顔が素敵なのだ。

 ⑦マナーがある。礼儀正しい。造作が美しい。

食べ物を食べる所作、物を持つ所作、歩く所作、姿勢、店員へのあいさつ、等のマナーがきちんとできる人はオーラを持つ。

 ⑧即断即決ができる、またハキハキテキパキ物事を話せるし、決断できる

メニュー選びでも意思がしっかりありすぐに決める。物事に対して自分の意見がしっかりと構築できテキパキハキハキとして口調で答えられる

 

以上①~⑧が明日からできる視覚的に捉えられるオーラを放つ人だと思われるための項目になる。

また、①~⑧をこなした上でプラスαの抽象的な中身という部分に関して僕は1つだけ、ネットでは中身についてグダグダと何項目も馬鹿らしく連ねるが、僕は中身に関しては1つだけ要素があると思う。

 それは何かを追い求めているという姿勢を持つ中身だ。

 何か1つの事を極めているというバックボーン、何かを追求している人が放つ、というよりはそこからくる普段の物事に対する姿勢にはオーラがある。

 上記の事を追求してオーラを放つ、ダンディズムのある男に30代はなっていきたい。

 

追記;

先日オーラがある人に関して本屋で調べるとおもしろい考え方があったので追記する。オーラがある人は姿が異形であるという事だ。美人やイケメンや顔の作りが他者を圧倒して整っているもしくは美しいという異形。モデル体型である事や、他者を圧倒する程の肌のきめ細かさ、等普通の人とは異なる容姿を持っていることがオーラを形成する視覚的なものとして有り得るという話。

全く納得のいくところで、オーラという抽象的でスピリチュアルな文字に対して、いつも見ている人とは違う異形を目にする時に、他とは違う=オーラがあるとなるのだ。

僕ら一般人レベルになると、例えば30代でも体型維持がされていて、スリムで筋肉質で、腹筋が割れている、というだけでも大きな差別化=異形として捉えられ、オーラがある人として捉えられるだろう。

つまり、オーラがある人になるには他社とは違う優れたファッションセンスと、他者を圧倒した努力の結果得た肉体が必要であるという事。

 

Instant Destiny

Instant Destiny

  • provided courtesy of iTunes

 

1日の時間割を最近書いているか?

 大人になると日々の暮らしに追われ、学生時代に先生に提出していたように、1日単位での時間割を自分で作成したりはしないだろう。

 土日をどう過ごすか、明日はどういった時間の使い方をするのか、一度時間割を書いてみると、結構色々な現在の躓きポイントと、理想と現実が如実に見えてきたりする。

 例えば、仕事がある日に、仕事終わりにジムや筋トレ、そして英語の勉強などをいれると、とてもじゃないが毎日こなすことが難しい。仕事終わりの疲弊感を時間割を書いている時には意識をしていないからだ。また、土日の時間割を作成してみると、たいがいは寝坊をしたり、何か楽な方の道に走ってしまい、当初描いていた理想の意味のある休日にならない事がほとんどだろう。そしてあげくには休日だから、という勝手な言い訳に落ち着きダラダラした休日を送ることになるのがオチだ。

 心配しなくていい。9割はそういった人間で構成されているのがこの社会だ。そして富裕層は1割で、一般庶民は9割だ。そう君は一般庶民だ。

 つまり、こういった日々の時間効率を最大値まで高めきって、かつそれを何年も、ほぼ一生かけて人と差をつけ続けてきた人達が、1割の富裕層だ。

 割と世の中は単純に出来ていて、やってこなかった奴と、やってきた奴、以上。

そりゃあ誰が見ても、神様がいたら、そりゃあ毎日頑張った人を応援するし、その人たちの中から成功者をピックアップするよね。

 そう、成功者への1次面接は、いや足きりラインかな、就活で言うSPIの合格基準点は、明日描く自分が決めた時間割を、きっちり完遂できるかどうかだ。

 

 

Oskar's Lullaby

Oskar's Lullaby

  • provided courtesy of iTunes

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

Are you making a daily shedule these days?

 The older we get, the less we make a daily shedule like we did it at school, because we don't have much time in everyday life.

 But you will certainly find out which part you are always missing in your life and what the ideal and reality are if you make how you spend weekends, once you make a daily schedule, considering with how you spend tomorrow or weekends.

 For example, If you dicide to go to a gym and after that study English or somthing on a workday, you will see how difficult they are to do. It's because you are not imaginating how tired you are after work. And also even if you make your weekend schedule, mostly you wake up late, and do what you are not expcting like watch Youtube, after all your shedule will go away.

 You don't need to worrk about what you have done then. You don't need to even care about you screwed up your weekend, wasted plety of time on weekend, because 90% of people do that. Most of people are like that, and look at this world, 90% of rich people and the rest is poor or normal.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした気分転換

 たまにどうしようもなくやる気が出なかったり、何かに詰まったり、踏んだり蹴ったりでもやもやしたり、何か今の現状を脱却したいと思ったり、そわそわするけど何をしたらいいか分からなかったり、やる事があるけど前に進めない時、には整理整頓・断捨離・使用するものをきれいな状態に整える(靴磨きとか服のクリーニングとか)ということが非常に効果的である。

 よく部屋はその人の脳を表しているという言うが、結構その通りだったりする。忙しい日や、部屋の掃除をさぼっている日が続くと、だんだんと日々の生活がずさんになっていき、ルーティン化していたはずの筋トレや勉強なども、しなくなっていたりする。

 これはまずそういった環境になっていることへの自己嫌悪と、そういう風にしてしまっているマインド状況下で、何か物事に真摯に取り組める姿勢・体制に、気持ちが向いていないからだと思う。

 そしてそういった時に全てを一度横に置いてみて、部屋を掃除したり、整理整頓をしてみるとどうなるか?まず整理整頓をする時は、割と左脳を使う。つまり論理的に思考力を使う。これとこれは同じカテゴリーにまとめる、順番に並べ替える等。そしてその整理した後の部屋を見ると、如実に成果が形になって見える化されることで一種の成功体験というか自己肯定が起きる。そして大事な靴を磨いたり、少し汚れてきた服を綺麗にたたみなおしたり、クリーニングに出して戻ってきたりすると、何か散髪したばかりの時のような、自分が磨かれているような錯覚に陥る。何かを綺麗にするという作業をした事で、きっと脳内では自分もキレイになったように錯覚しているような感覚だ。(料理を作っているとおなかが減ってこなくなるとかの部類の感覚だ。)

 そうつまり、脳みその衛生状態をクリアに保つために、掃除や整理整頓は極めて有効な処方箋であり、誰でも今からすぐに実行できるので、非常におススメの気分転換となる。

 

 

no song without you

no song without you

  • HONNE
  • エレクトロニック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

食事管理

 人を見分ける指標の一つに容姿がある。容姿というものからは様々なものを読み取ることが出来る。

 太った人なら、容姿を気にしない人かそうでないか、容姿を気にしない人であれば容姿以外の部分に自分の長所を置いていてそれについて自信があるのか、容姿を気にしているが太ってしまっている人であれば、自制心が低く、欲求に素直な人なのか、決めたことをしっかりと目標立てて完遂する能力が低いのか。等

 もちろん容姿を気にせずに、太っていても成功している人はいるし、太っている容姿が好きな人がいる、安心感があるとして、良しとしている人もいるかも知れない。また容姿ではなく、何かしらに才能があり、それに特化する為に、太ってしまうのは等価交換で別に気にしていないという考えも分かるし有りだろう。

 ただ、これだけ世間でダイエットがビジネスとして多くの人に好かれているのは大多数の人は容姿を気にするし、太ってしまう自分自身に対して、良くないとか健康的に悪いという認識を持っているものと思う。

 そして僕個人の考え方としては容姿として、服や髪型などの所謂身だしなみというものは割と簡単に変化できるしそんなに労力は伴わない部分だと思うが、一方でその人が太っている痩せている、筋肉がある・ない、肌質が良い・悪い、髪質が良い・悪い、といった身体的な容姿に関してはその人の自律精神を見える化したはっきりとした指標だと考えている。

 肉体に伴うものは基本的に全て食事に集約される。自分が食べるものに関して研究して、計算して、良い食事を心がけて暮らして過ごしていく、この文字にすれば当たり前の事を継続して何か月も、そして何年もするということは、それを実現できるということは、その人の自律精神が極めて高いということに他ならない。食欲という欲求をある意味では意図的にセーブするという意識であり、それはかなりの負荷がかかる行為だ。目の前に裸で美女がいて、SEXを出来る状態でも、服を着させて帰らせる、と性欲に置き換えるとそうなる。

 そういった人間の欲に対してのアプローチを一番顕在化して見せてくれるものが、この身体に伴う容姿であり、またその容姿に対する意識が低い時点で、他者から見られている自分というものを意識できていない時点で、人間レベルが低いと判断できる。容姿がいい・悪いという2択がある場合、100%容姿が良い方がよいと答えるだろう。そしてその中でも欲に対して自制心が強い強者が自分の思った通りの容姿を身に着けられる。

 食事管理をしてダイエットをするということには、ただ単に痩せて美しい容姿が得られるだけでなく、それに伴い自制心が鍛えられ、人間としても成長をすることができるのだ。

 要はある目標を決めそれに対してしっかりとアプローチをして成果を出しているか、出せるのかを見りことができる、それもその人となりを知らずして分かる、容姿というものは、皆に自分の人間性を表現できる大きな指標であり、常に完璧にしておくべき、最優先事項となる。

 

おとぎ

おとぎ

  • provided courtesy of iTunes

 

 

アナログとデジタル

 もう本当にほぼ全ての事柄がオンラインで出来るようになってしまった。サブスクでいくらでも映画を見れるし、安いし、好きな音楽もいくらでも聞けるし、日本全国の有名店のフードも通販で買えるし。欲しいものは全てamazonで購入できるし。

 合理的に考えると、時間短縮、コスト削減、合理的に考えればオンライン上で全て完結させる方がいっけんよさそうだ。

 ただね、平成という時代に、オンラインもかつてのアナログな生活も混ざった時代を生きてきた者から言わせてもらうと、双方の立場を分かる世代の立場からいわせてもらうと、確かにデジタルは便利で合理的だけど、過去を思い返した時に人生の1ページに刻まれる体験は全てアナログの世界で起きていたということ。

 高校生の頃初めて彼女と見た映画はキムタク主演のheroという映画だった。中学時代に街のtsutayaまでその時流行っている音楽を探しにいって、借りるという思い出や、自分で買ったCDジャケットは未だに覚えていたりする。レイトショーで好きな女と見た亜人という映画、片思いをした人と見に行ったハドソン川の奇跡、などシーンとして思い出すのは実際に映画館だったり、CDショップだったりする。

 話はそれるが音楽というものは記憶と深く結びつくもので、当時聞いていた音楽を聴くとその当時に気持ちだけタイムスリップできたりするよね。もちろん音楽という事だけ言うと、サブスクでapplu musicで聞いていた曲が、その当時の出来事とリンクして思い出になるから、オンライン上で物事は完結するんだけど、実際に思い出す記憶の方は、その当時好きだった人との思い出だったり、その当時の世界の空気感だ。

 要は物理的な情報や物質はオンライン上でいくらでも買えるし、合理的に完結できるけど、それに付随する人としての思い出だったり、未来に思い出して心が豊かになる体験というものはアナログの中で生まれるということ。

 

 

前前前世

前前前世

  • provided courtesy of iTunes

 

ふと襲われる孤独感を感じたら?

 こういった事がある種の人には瞬間的にあるんではないだろうか?突然来る孤独感。疎外感。社会から見放された孤独感、他者に頼れない疎外感というものを突然感じることはないだろうか?ツイッター等というものは所謂その孤独感や寂しさを誰かに共有したりするための掃きだめ装置、SNS全般にはそういった種類の依存性があると思う。

 一方でそういった孤独感をそんなSNSや友人や恋人等にすがることも出来ず、本当の孤独というものに向き合わなければならない種の人達がいる。そういった本物の孤独を感じ、誰にも共有が出来ないマイノリティーの人に向けてのみ、どういう風にその孤独と向き合うべきかを問いたい。

 世間一般ではよく孤独に陥った権力者がキャバクラや占い、風水等に落ち、誰にも共有できない孤独を誰かにすがろうとする。きっとその場しのぎの解決に過ぎずキャバクラ通いがやめられなくなったり、占い師と一緒に住んだりしてしまう人も出てくる。

 僕が思うこういった本物の孤独を感じられる人間は、強い人間だ。一見逆説的であるが、そうではない。いいだろうか、孤独感を感じるのは周りと違うとか、自分以外に共有できるレベルの人間がいない、他と異なる異質感、また群れていないから相談できる友人もいない、恋人もいない、腹を割って同レベルの悩みを持つ人がいない、という人になる。周りと足並みをそろえて生きて来れなかった、というかあえて来なかった、つまるところ、その分野において、唯一無二の才能や、思考力がある為に孤独となり、それゆえの相対的な孤独感を感じざるを得ないのだ。他を圧倒してしまっているのだ。

 だからもし不意に襲われる孤独感に恐怖したり、どうしようもなく夜眠れなくなったり、するのであればこう考えるべきだ。こんな孤独感を感じられるのは自分が高みにいるからだ、と。自分は強い人間なんだと。喜んで欲しい。

孤独を感じられる人間は強者であるが故の副産物なのだと。

 

Heartache

Heartache

  • provided courtesy of iTunes